会長あいさつ

 

会長、副会長のごあいさつです。

事業計画

 

令和3年度の事業計画です。

組織・役員

 

桔梗会の役員構成と名簿です。

会則

 

会則です。

創立100周年記念事業

 

創立100周年記念事業の記録です。

沿革大要

明治43年8月15日
東筑摩郡立南部乙種農学校として設立許可
明治44年3月30日
塩尻市大字大門草刈道に校舎新築落成
明治44年4月1日
東筑摩郡立南部乙種農学校開校
実践目標/質実剛健
明治44年12月11日
東筑摩郡立南部農学校と改称
大正3年3月31日
東筑摩郡立農学校と改称
大正11年4月1日
甲種県立となり長野県東筑摩農学校と改称
大正13年9月1日
塩尻町大門原に校舎新築移転
昭和5年4月7日
産業組合及び植民学科の設置
昭和19年4月1日
女子部を置く
昭和22年4月1日
学制改革により併設中学校設置(~24.3.31)
昭和23年4月1日
長野県東筑摩農業高等学校となり農業課程・農村家庭課程を置く
昭和23年5月10日
定時制を開設 農業課程・農村家庭課程を置く
中心校及び洗馬・朝日・寿・今井・片丘・広丘・宗賀・神林(菅野)の8分校を置く

昭和3年4月16日
町立長野県塩尻実科高等女学校開校
昭和13年4月1日
新校舎落成移転
昭和13年4月1日
町立長野県塩尻高等女学校と改称
昭和22年4月1日
学制改革により併設中学校設置(~24.3.31)
昭和23年4月1日
組合立長野県塩尻高等学校となり普通科・被服科を置く
昭和24年5月19日
長野県桔梗ヶ原高等学校と改称
昭和26年8月25日
新校歌制定
昭和26年11月23日
創立40周年祝賀式挙行 記念図書館完成
昭和29年3月31日
全日制農村家庭課程廃止
昭和34年2月24日
長野県桔梗ヶ原高等学校校舎改築の件県議会で可決 同敷地決定(8月)
昭和37年10月15日
新校舎に移転
昭和38年3月31日
定時制昼間部廃止
昭和38年4月1日
被服科を家政科に改める
昭和39年11月20日
校舎改築落成式(創立55周年記念式)
昭和40年4月1日
長野県塩尻高等学校と改称 新たに食品加工科を置く
昭和46年1月29日
創立60周年記念式典(格技室道場開き、同窓生物故者慰霊祭)
昭和46年6月18日
創立60周年記念行事(講演会・桔梗祭・強歩大会)
昭和48年3月7日
定時制閉校記念碑建立
昭和48年3月31日
定時制課程廃止
昭和55年4月1日
新たに園芸科を置く
昭和56年1月20日
長野県塩尻高等学校校旗制定
昭和56年10月18日
創立70周年記念式典(校歌碑、ブロンズ像「伸びゆく」除幕)1棟南壁に校章設置
昭和57年4月20日
桔梗会館(同窓会70周年事業)完成
平成3年10月20日
創立80周年記念式典
平成4年4月1日
農業科・園芸科の募集停止 新たに園芸経済科を置く
平成12年4月1日
長野県塩尻志学館高等学校と改称
普通科・園芸経済科・食品加工科・家政科の募集停止 新たに総合学科を設置(4.5 第1回入学式挙行)
平成12年5月31日
総合学科開科記念式典挙行
平成13年10月20日
創立90周年記念式典
平成14年3月2日
普通科・園芸経済科・食品加工科・家政科の閉科式、閉科記念碑建立
平成14年3月19日
音楽室兼大講義室棟完成
平成14年3月22日
環境制御温室完成
平成14年10月28日
大体育館完成
平成16年3月16日
中庭完成
平成23年9月7日
桔梗会館・トレーニング棟完成
平成23年10月23日
100周年記念式典